ワダ楽器-蝴蝶宝|木管尺八・しの笛(篠笛)・みさと笛・尺八アダプター・ロツレチ君・尺八リコーダー

HOME > 商品一覧 > 0213民謡しの笛(ドレミ調)について

0213合竹管 民謡しの笛(ドレミ調)について

合竹管民謡しの笛(ドレミ調)

この笛は半本(半律)音程を高く設定してあります。
一般管楽器は管が暖まらないと音程が安定いたしません。
民謡は三曲(段曲)と異なり暖まる間も無く管を持ち替える必要がありますので、音程が低く、特に甲音が合わず苦い体験をされた方も多いと思います。
また、三味線の方は弦が伸びて音が下がるのを懸念してか、高めに調弦される向きがあり、ますます笛の音が低くなり悩まされます。
その悩みを解消するために半音高く設定したのがこの笛です。

音合わせについて

  • 三味線の音合わせには調子笛を使用してください。
  • やむなくこの笛で音合わせをする場合は、甲音で合わせてください。
  • 乙音は少しメリ吹きしてください。
  • 三味線の音を聞いて常に耳で合わせてください。

これで楽に軽く民謡のしの笛伴奏ができます!

音穴について

ドレミ調しの笛ですが十三本調子〜八本調子まで七穴、七本調子〜一本調子まで六穴になっています。
七穴の笛は乙音筒音はシの音まででますが、長管は指が届かないので筒音はドの音までです。

調子 六穴 七穴 調子 六穴 七穴
十三本 半 七本 半
十二本 半 六本 半
十一本 半 五本 半
十本 半 四本 半
九本 半 三本 半
八本 半 二本 半
一本 半

0213 民謡しの笛

ページトップへ

株式会社ワダ楽器 〒939-1851 富山県南砺市信末451 TEL:0763-62-2348 / FAX:0763-62-3878 / MAIL:info@kochyo.co.jp Copyright(C)2008 Wada Gakki All Rights Reserved.